忍者ブログ
日本のことばでたのしんだり、たのしまなかったり。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、もう四月も後半に入ってきました。思い出したように更新をしています。
この間、ふと気付いたことがあります。それが、「遊戯」という言葉。

「おゆうぎ」というと、思い浮かぶイメージは幼稚園。子供たちが輪になったり手をつないだりして歌ったり踊ったりしている様子ですよね。いかにも楽しそうです。

そして、「ごゆうぎ」。あまり聞いたことないかもしれません。「お客様にごゆうぎ台のお呼び出しを申し上げます。」「ごゆうぎ中のお客様におねがいいたします」……などなど。パチンコ屋での放送を聞いていると、こういった言葉が出てきます。ここまで書くと分かるように、「ごゆうぎ」とはパチンコやパチスロで遊ぶことを指しています。タバコの煙と、騒がしい音。そんなイメージですね。

全く同じ言葉なのに、「ご」か「お」か、それだけで随分違うものだと思いましたね。

拍手[0回]

PR
ネットで〝Yahoo!ニュース〟を見ていたときのこと。
あるニュースの見出しに目がとまりました。

発火のかみそり 回収し切れず

ニュースによると、充電器が不良の電気カミソリを回収しようとしているが、約1万7000台が未回収のままだ、ということらしいです。

この、「回収し切れず」の「切れず」を漢字で書いていることによって、「回収しきれない」のではなく、「回収したのはいいけれど、切れない」というような意味にとってしまったのです。

特に、「カミソリ」のニュースだけに目についてしまいました。

拍手[0回]

「ドレミファソ」
「1600円」
「ビックリ価格」
「飲スピレーション」

さて、これらに共通することは何でしょう?…TVをよく見ている人には簡単な問題かもしれません。これらはCMで「検索」に登場する言葉。企業名や商品名ではないものから今、記憶に残っているものを書きました。最近検索して続きを見せようというCMがたくさん登場しています。検索エンジンを使ってネットをさがすということが日常的に行われるようになった証拠なのでしょうが、この方法で、自分が見たいものが本当に探し出せるのか、気になります。一般的な言葉で見せたいページにきちんとヒットさせることができるんでしょうか。

拍手[0回]

12月、冬の季節になったので、寒い話題を

「布団が吹っ飛んだ」
「さぶっ!」

こういったいい方は、おそらくダウンタウンか、ナインティナインか、ともかく関西の芸能人からでてきたのだろうと思われます。その証拠に、とんねるずがこれを言うのをきいたことがない。
かたや、「鳥肌が立つ」、こちらも同じ寒さを表現する言葉ながら、

「彼の曲、も~、鳥肌もん!」

というように、「寒い」とは違って、よい方の評価に使われる。もちろん、これは本来の意味ではなく、「寒さ、恐怖のために皮膚の表面が鳥の肌のように粟立つこと」が、感動したときの「ぞぞっ」とした感覚から転用されてきたものだと思われる。

同じ寒さを表わす言葉であるが、「寒い」はマイナス評価を表わす意味、「鳥肌」がプラス評価を持つようになってきています。特に、「さぶい」は「面白くない」というような意味に限定されるだけでなくなってきているように思います。例えば…

「お前の演技、さぶいわ!」

と、いった表現がテレビで出てきていますよね。「へたくそ」「興ざめする」というような意味に広がっていくのでしょう。もっとも、「懐が寒い」といういい方はずうっとありますけど。

拍手[0回]

I love you.
誰でもよくわかる英語ですね。さて、これをどう翻訳しますか?
「愛しています」……そうそう、それでいいんですけど、問題は「I」の部分。一般的には「私は」なんだろうけど

私、わたくし、あたし、あたい、俺、おいら、おいどん、おれっち、僕、ぼくちん、わし、それがし、拙者、朕、……

などなど。たくさんあります。まだまだありそうですね。また、「you」にしても、「あなた、おまえ」など、たくさんのいい方があります。そして、それらによって雰囲気ががらりと変わります。時と場合によって使い分けている人もいます。(かくいう私も、相手や場面によって私、僕、俺を使い分けています)

それだけ、「人」との関わり、「人」の立場によるいい方の違いに敏感だったんだろうな、と思います。

ちょっとややこしいのが「自分」これは、「私」を表わす一人称ですが、関西方面では「二人称」としてもよく使われています。文脈で判断しないと、どちらの意味で使われているか迷います。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
がんぺい
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/12/19
職業:
日本語に携わる仕事