忍者ブログ
日本のことばでたのしんだり、たのしまなかったり。
[26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

I love you.
誰でもよくわかる英語ですね。さて、これをどう翻訳しますか?
「愛しています」……そうそう、それでいいんですけど、問題は「I」の部分。一般的には「私は」なんだろうけど

私、わたくし、あたし、あたい、俺、おいら、おいどん、おれっち、僕、ぼくちん、わし、それがし、拙者、朕、……

などなど。たくさんあります。まだまだありそうですね。また、「you」にしても、「あなた、おまえ」など、たくさんのいい方があります。そして、それらによって雰囲気ががらりと変わります。時と場合によって使い分けている人もいます。(かくいう私も、相手や場面によって私、僕、俺を使い分けています)

それだけ、「人」との関わり、「人」の立場によるいい方の違いに敏感だったんだろうな、と思います。

ちょっとややこしいのが「自分」これは、「私」を表わす一人称ですが、関西方面では「二人称」としてもよく使われています。文脈で判断しないと、どちらの意味で使われているか迷います。

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
がんぺい
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/12/19
職業:
日本語に携わる仕事