日本のことばでたのしんだり、たのしまなかったり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋の夕日に照る山もみじ
おなじみ、「もみじ」の一節です。 わたくし、この「てるやまもみじ」というのが意味不明だったのです。言葉の切れ目は一体どこにあるのか…… (1)「てるやま、もみじ」……山、もみじ、両方を平行して並べ、「夕日に照っている山ともみじ」という意味になります。 (2)「てる、やまもみじ」……やまもみじ、というものがあれば「夕日に照っている〝やまもみじ〟」という意味になります。 このいずれかだろうと思いながら辞書を繰っていたら、「やまもみじ」というものは実際にあるそうです。 おそらく、(2)が正解なんでしょうね。 最近、うちの近くは紅葉が進んできています。頭の中にはこの曲が流れています。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ブログ内検索
カウンター
|