忍者ブログ
日本のことばでたのしんだり、たのしまなかったり。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず、主な出来事をピックアップ。
1月
16日 ホリエモン逮捕。
21日 首都圏で大雪

ああ、この冬は雪が多かったですね、確か。堀江さんの問題についても、もうずいぶん昔のような気がしてしまう……

2月
16日 民主党、堀江偽メール発言
23日 トリノ五輪、荒川静香金

そうそう、これが唯一のメダルだったんですよねえ。それだけにずいぶん話題にもなりました。

ここまでのニュースからいくと、「金」ですかねえ。でも、何年か前にもありましたね、金。

拍手[0回]

PR

「今年の漢字」の応募が始まっています。漢字検定協会が募集してきたこの今年の漢字、既に12年目に達しています。ちょっと調べてみると……

震食倒毒末金戦帰虎災愛

と、どちらかというとあまりいい意味の文字が少ないように感じます。(金、はシドニー五輪での金、虎はタイガースのリーグ優勝なんかが影響しているそう)
さて、今年はどんな漢字が出てくる感じなのか…(ここ、笑うとこですよ)ちょっと予想してみましょう。ちなみに、この今年の漢字は応募者の中で一番多いものが選ばれるそうですから、予想をするのはむちゃくちゃ難しくはない、はず、だと思うぞ(ちょっと自信がない)

明日から、ちょっとずつ考えてみます。ちなみに発表は12月12日。ニュースでおなじみになっている、清水寺で畳一畳くらいの紙に貫首さんが書く事になっています。

拍手[0回]

先日、「虫の声」の勘違いを紹介しましたが、童謡って案外誤解しやすい言葉がたくさんあるなあと思いました。

その1 「赤とんぼ」の一番。
♪夕焼け小焼けの 赤とんぼ おわれてみたのは いつの日か
この「おわれてみた」を「追われて」と勘違いしてしまうと、まるでヒッチコックの「鳥」のようになってしまいます。山のように湧いてくる赤とんぼが飛ぶ姿が見えてきそう。(本当は、負われ、つまり背負われてってことですね)

その2「ふるさと」(童謡、とは言えないかもしれませんが)
♪兎おいし かの山 小鮒つりし かの川
「蚊の山」……これも怖い。いや、追いかける赤とんぼよりもかなり怖い。


なんて、童謡に動揺してちゃだめだよね、って、こんなだじゃれで終わるのどうよ。

拍手[0回]

NEC_0001.JPG国語辞典を何冊か持っている私ですが、一番思い出に残っているのが、この角川国語辞典なのです。
この辞典、すでに20年ほど経ています。表紙に箔押しされていた文字も消え果て、ただの黒いのっぺりとした表紙です。
この表紙、よくよく見ると、「昭和60年度 ○○小学校卒業記念」と書かれています(この文字も箔押しだったのですが、箔はきれいに消えました)
そう、私自身が小学校を卒業したときにもらった辞典で、しかも、卒業式に卒業生代表として受け取った辞典なのです。第2次ベビーブーム真っ盛りのころ、学校もマンモス校で、たくさんの人たちの前で緊張しながら受け取った記憶があります。
私の父は「国語辞典はぼろぼろになるまで使い倒し、その分言葉を覚えるものだ」という考えを持っていました。私もそれを受け継ぎ、辞書とはぼろぼろになるまで自分の傍らで使い倒すものだと考えていました。だから、この国語辞典は中学・高校の間、本当に使い倒しました。
いま、10冊以上国語辞典を持っている「国語辞典マニア」となりつつある状態でも、やはり、この一冊は特別で、辞書を積んである場所とは別においてあるのです。

NEC_0002.JPG

表紙を開くと、このように和紙で修復した後もあります。これも、愛着のある印。
 

拍手[0回]

昨日の「勘違い」は小学校高学年までで何とかなったんですが、次の勘違いは、中学卒業近くまで勘違いしていました。でも、そこのあなた、あなただってきっと勘違いしていたはずです。いや、絶対そうだ。そうに違いない。
それは……「雰囲気」。そう、私はずうぅっと「ふいんき」だと思いこんでいたのです、中学卒業近くまで。
この間違いに気付かせてくれたのは、中学の時の先生でした。黒板にこの言葉を書くときに、「ふん囲気」と書いたのです。「あれ、おかしいな」と思った私は、授業が終わってから、その先生に言いにいったのです。(今思えば、めんどくさい中学生でしたなあ。わざわざ先生が書いた文字の間違いを指摘しようとは)そして、その先生に優しく、本当は「ふんいき」であることを教えてもらったのです。その時、顔から火が出るような恥ずかしさを感じました。

というわけで、勘違いを二つ思い出して並べてみましたが、実際はまだまだあるのかもしれません。自分が気付いていないだけで。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
がんぺい
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/12/19
職業:
日本語に携わる仕事