忍者ブログ
日本のことばでたのしんだり、たのしまなかったり。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のニュースで「いじめ」という言葉が頻繁に登場しています。

自殺の事件でも、校長の記者会見で「いじめ」があったのか、なかったのかを報道陣は詰め寄って確認しようとします。そして、校長が「いじめ」と認めるかを記者たちは大切にしているように感じるのです。校長が「いじめ」と認めれば、それでOKというような感じで。

「いじめ」と一言にいいますが、その中身は千差万別。何をもって「いじめ」とするのか、その考え方だって全然違うはずです。それを「いじめ」の一言で片付けていいのでしょうか。目の前の現象を「いじめ」という言葉で分類し、その裏にあるものを全て単純化しようという感じがして仕方がありません。

もっと、その裏側にある事を見つめないと、「いじめ」という分類だけでは見えないことがたくさんある、そんな気がするのです。

拍手[0回]

PR
hagaki.gif今年もあと1月ちょっととなりました。先日プリンタを更新したのも、当然年賀状を意識してのことです。さて、そんなこともあって、今回、普通のはがきよりも10円高い、「写真用」というのを買ってみました。昨年、自分のところにもらった年賀状100枚ちょっとの内、このはがきで届いたのは2枚。今年は一体何枚このはがきで届くのでしょうか。

さてさて、このはがきを使って一体どんな年賀状にしようか……肝心の年賀常用の写真、明日あたり撮ってみようかと思います。

ところで、年賀状に書く言葉って、毎年迷います。「謹賀新年」のような、ありきたりの言葉をなんとなく使うのも気持ちがこもっていないような気もするし……かといって、そんなに斬新な言葉があるわけでもないし。

等と考えていたら、横から家族が「お餅の食べ過ぎに注意」じゃないの、だと。これまたベタな。

拍手[0回]

「地上デジタル放送」というのが、日本全国で広がっている……そうでございまして。
私の住んでいる地域でも12月1日よりスタートだそうです。

んで、「試験放送」として、11月の初めくらいから実際にスタートしています。我が家では、アナログでは二つほどのチャンネルがゴーストがひどかったのですが、デジタルでは実に美しく見ることができます。細かいところまできれいな上に、番組表なんかもでてきて、便利です。

問題は、我が家にある4台のテレビの内、「地デジ」機能が1台にしかないことなんだよなあ。これから、「アナログ停波」までにこれらを何とかしなきゃならないの?

電気屋さんだけがもうかりそうな気配です。

拍手[0回]

もうすぐ年賀状シーズン……てなわけで、今まで持っていた3年ほど前のプリンタにおさらばして(中古屋に売ってきました)新しいプリンタを晴れて購入。
NEC_0003.JPG
こちら、キヤノン製のMP810という、複合機(プリンタ+スキャナ)であります。裏表印刷ができる、とか、液晶で画面がついている、とかその辺にもちょっと驚いたりしているんですが、何より出てくる写真がキレイキレイ。過去に撮影したデジカメ写真を何枚かプリントアウトしてみましたが、この繊細さ、美しさは普通のプリントと何ら遜色ありません。これじゃ、DPEがもうからないわけだ。

さらに驚いたのは、CD等のディスクの書かれている情報をそのままスキャンしてCD-Rなんかにコピーする機能がついているんですね。これ、結構便利そう。レーベルの曲目なんかを手書きでメモしなくっても、そのままコピーしちゃえばいいわけなんだから。

ホント、日進月歩だと思った出来事でした。

拍手[0回]

変「漢」ミスコンテストという、コンテストがあります。(これも、「今年の漢字」と同じ漢字検定協会の主催。別に私は漢検と何か関係がある人間ではありません。

「話に困った司会者」→「歯無しに困った歯科医者」
のような、漢字変換で思わず笑ってしまうようなものが集められています。

私、人名をパソコンで入力することが多いのですが、こういったときにも変換間違いが起きますね。
ある時、「後藤千佳」さんという名前をうとうとしたときに「ご当地か」と出てしまい、そのままにしてしまった間違いを犯したことがあります。昔と見ると、漢字変換の能力もずいぶん上がり、こんな変な間違いが出ることも少なくはなりましたが、油断をしていると出てきてしまいますね。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
がんぺい
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/12/19
職業:
日本語に携わる仕事